マスク、コロナの陣

はい 🙂 !今週はBarbaしょっぷの中野がブログを担当いたします。
少しづつ世間を激震させたコロナウィルスも、落ち着いてきてる兆しが見えてきましたね。
まだ全都道府県が非常事態宣言の解除とはなっていないし、完全に収束しているわけではないので気は緩められませんが💦
今回のテーマは「マスク」。
あのマスク騒動は異常でしたね。通常1000円程度のマスクの箱売りが、数千円、いや数万円で取引されて、使い捨てマスクのはずが洗って使ったり、1~2週間同じマスクを使い続けるとか。。。。
さらにそのマスクを手に入れるための騒動が起きたりと、通常では考えられないことが起きた1か月でした。
そこで布マスクにスポットがあたり、布マスクを作る方が続出しました。(まぁ私も作った一人ですがwww)
ここでも新たな陣が起きるわけです。
ガーゼやゴムなど、マスクに必要な材料を求めての陣です。
消費者vs手芸店。ショップは戦々恐々とした雰囲気。ちょっとビビってしまうくらいでした。
ネットでも材料は売り切れが続出し、やっと購入できた商品も発送までに2週間を要するなんて当たり前のような状況でした。
これをマスク、コロナの陣と呼ばずして、なんと呼びましょうか?ですよ。
見えない敵がこれほど人の心を揺さぶるなんて思ってもいませんでした。
コロナウィルスが、少しでも収束してよかったと心から思います。
さてさて、少しマスクの値段も下がり、マスク自体も手に入りやすくなってきて、布マスクの存在が薄れてきたように思いますが、今後また今回のような騒動になったとき、騒動だけじゃなく、インフルエンザ、花粉などマスクを必要とする時期がきたとき、この布マスクが手元にあるだけで、安心だなと思えるアイテムだということを気づいている方も多くおられるのではないでしょうか?
今回たくさんの布マスクを作りましたが、このマスクがいつまでも皆さんの安心を少しでも与え続けてくれるといいなと思っています。
みなさん、せっかく身に着いた手洗い、うがい、咳エチケット、継続していきましょう!
来週のブログ担当は、CrazyBOM`sさんです。よろしくね♡